膝下O脚の出ている骨を引っ込める体操
膝下O脚の方が特に
気にしているいところが
膝の下の外側の骨です。
この骨は腓骨(ひこつ)と言って
ずーとたどって行くと
外踝(外くるぶし)に行き当たります。
この骨が出ているだけで
膝下O脚がさらに
ひどく見えてきます。
ですからこの部分だけでも改善すると
かなり見た感じがすっきりとします。
やり方は簡単です。
動画を見ながら是非やってみてください。
効果の割には地味な体操ですが
テレビを見ながら
お風呂に入りながら
できますので
ぜひ気長にやってください。
やる前と体操をやった後
鏡で確認するとなんとなく
すっきりしているのがわかると思います。
動画ではこの腓骨だけの説明をしていますが
そのままふくらはぎの部分に
移動して行っても構いません。
いろいろ工夫してみてください。
個人差があるので
工夫をしてやってみて
体操後にふくらはぎの外側の部分が
すっきりしていたら成功です。